2023年04月08・連光寺公園・聖ヶ丘中学校・フデリンドウ

デジカメ: ディジタル一眼 ニコン D7500 TAmRon 28-300mm (35mm換算 43-450mm) GPS付き 手持ちによる


写真 多数 枚。

解説は、畔上能力・菱山忠三郎・鳥居恒夫・西田尚道・新井二郎・石井英美: 山渓ポケット図鑑 春の花 夏の花 秋の花 1994 1995 による


最終更新日 :  2023.04.08


多摩市は午前晴れたり曇ったり、04.08 (土)

フデリンドウ (筆竜胆)


リンドウ科リンドウ属
つぼみの形が筆の穂先に似ているのでこの名がついた
日当たりのよいところに生える2年草、高さは5-10cmになる、
ハルリンドウと違って、根生葉が小さく、ロゼット状にならない、
葉につく葉は長さ1cmほどの広卵形でやや厚く、裏面はしばしば赤紫色を帯びる
4-5月、茎の先に青紫色の花が数個集まって咲く、花は長さ2-2,5cmで、花びらと花びらの間には小さな副片がある


連光寺公園・北斜面の南端

一輪のものは、沢山咲いていたが、ここでは数輪以上が固まって咲いたものだけ示す




















数十メートル離れた、やはり北斜面の遊歩道のわきにも、咲いていた











聖ヶ丘二丁目・聖ヶ丘中学校・北斜面

このボタンザクラの左下に、わずかに水色に写っているのが、フデリンドウ




中学校の入り口近くまで、回り道をして、北斜面に入って撮影した




十数メートル離れた、ボタンザクラの下のもの


上の写真の下端のものを、近づいて、ズームで撮ったら、17輪ほど数えられた









位置図







TETSU のホームページに戻る